
不覚にも、涙が出てしまいました。
見始めてから、15~20分位過ぎたあたり、
突然、
マイケル・ジャクソンという人間がもうこの世にはいないんだな・・という実感がわいて
・・・、こみ上げてきて。
それと、彼の歌と踊りに熱中した80年代の自分を思い出して
・・・なんていうか、
感謝の気持ちと
切ない気持ちと、
何かよくわからない感情があふれてきて、
泣けました。。
映画で!?泣けたのは何年振りだろう??
コンサートに向けて=ファンに向けて、自分のすべてを注ぎ込もうとしている
そのあり様に、
真摯な態度に、
神がかったパフォーマンスに
あらためて、その凄さを実感しました。
もしかしたら、
1992年12/30(水)に東京ドームで観たデンジャラス・ワールド・ツアーより
1996年12/13(金)に、これも東京ドームでのヒストリー・ジャパン・ツアーよりも
凄いものを観たような気がします。
考えがまとまらずに
キーボートを叩いているので、
もうやめます。。
今頭の中では、
キャント・ストップ・ラヴィング・ユーがかかっていて、
(w_-;
これからもう一度
今夜はビート・イット、スムーズ・クリミナル、そして
ビリー・ジーンを聞きながら、寝ることにしよう・・・
まあ、
絶対、眠れないな・・・、
パオーーーーー、シュクチュク!!
Thank you Michael Jackson
見始めてから、15~20分位過ぎたあたり、
突然、
マイケル・ジャクソンという人間がもうこの世にはいないんだな・・という実感がわいて
・・・、こみ上げてきて。
それと、彼の歌と踊りに熱中した80年代の自分を思い出して
・・・なんていうか、
感謝の気持ちと
切ない気持ちと、
何かよくわからない感情があふれてきて、
泣けました。。
(w_-;
(w_-;
映画で!?泣けたのは何年振りだろう??
コンサートに向けて=ファンに向けて、自分のすべてを注ぎ込もうとしている
そのあり様に、
真摯な態度に、
神がかったパフォーマンスに
あらためて、その凄さを実感しました。
もしかしたら、
1992年12/30(水)に東京ドームで観たデンジャラス・ワールド・ツアーより
1996年12/13(金)に、これも東京ドームでのヒストリー・ジャパン・ツアーよりも
凄いものを観たような気がします。
考えがまとまらずに
キーボートを叩いているので、
もうやめます。。
今頭の中では、
キャント・ストップ・ラヴィング・ユーがかかっていて、
(w_-;
これからもう一度
今夜はビート・イット、スムーズ・クリミナル、そして
ビリー・ジーンを聞きながら、寝ることにしよう・・・
まあ、
絶対、眠れないな・・・、
( ̄ー ̄;
パオーーーーー、シュクチュク!!
Thank you Michael Jackson
☆彡


