
今も聴いています。
JERO COVERS (2008/6/25)
発売から2年経っていて今さらですが、
TUTAYAで見つけてなんとなく借りてきました。
よいです!! 非常に良いです。
演歌・歌謡曲のカバーアルバム。
昭和生まれの方なら懐かしく思われる名曲7曲をカバーしています。
一応、「曲目」(オリジナル・歌手)を。
1.「氷雨」 (日野美歌・1982年)
2.「君恋し」 (二村定一・1928年、フランク永井・1961年)
3.「夜空」 (五木ひろし・1973年)
4.「水鏡」 (鈴木一平・1980年)
5.「本牧メルヘン」 (鹿内孝・1972年)
6.「釜山港へ帰れ」 (チョー・ヨンピル・1972年)
7.「さらば恋人」 (堺正章・1971年)
特に「夜空」は絶品です。
五木ひろしの「夜空」もいいけど、さすがにCD借りて聴こうとは
思いません。が、ジェロならBGMとして気軽に聴けます。
もちろん、「氷雨」「釜山港へ帰れ」も素敵ですよ。
私が大好きな「さらば恋人」・・・、これだけはスローテンポにしていました。
私はいまひとつでしたが、でも、やっぱりいい曲ですね!!
私の場合、カバーアルバムを聴くと、大抵オリジナルを聴きたくなるものですが、
この「カバーズ」に関しては、そんな気持ちにならないのも不思議です。
ジェロが唄うとジャンルも関係なくなりますね!?
何でですかね!??
日本人演歌歌手が背負っている雰囲気、
暗さと悲壮感がないからでしょうか・・!?
それとも、あの声とルックスのせい!?
・・・、
まあ、よくわかりませんが、
・・・、
しばらくは、これで楽しめそうです。
どうやら、カバーズ2、カバーズ3も出ているようなので、
近々借りてこよう!!
以上
スポンサーサイト


