
暇なときは三茶のTUTAYAで“立ち読み”!!
これが今一番の楽しみであります( ̄ー ̄;;
いつ行っても、だいたい手に取る本は決まっていて、
競馬関係だと、「競馬最強の法則」「競馬王」「競馬フォーラム」あたりで、
間違っても『優駿』を手に取ることはありません。。
理由は、その紙面構成・内容からお分かりいただけるかと・・・。
しかし、昨日、
表紙のタイトルに目を奪われ、
思わず、手に取ってしまいました。
創刊800号記念企画
未来に語り継ぎたい不滅の名馬たち100
(第1位~10位選出馬の代表レース[DVD])
そして、あろうことか、買っちまいました。700円!
オグリキャップ(4位)やディープインパクト(1位)の快走は、
たまにメディアに取り上げられ見る機会があるのですが、
久しぶりにナリタブライアン(3位)の力強い走りを見て、
懐かしさと同時に当時の彼の強さがよみがえってきました。
たまには、馬券に絡まない≪競馬≫をみるのもよいものですね。
ちなみに、
私の名馬「ベスト10」を。
1位・メジロマックイーン
2位・ディープインパクト
3位・ナリタブライアン
4位・アグネスタキオン
5位・ウオッカ
6位・ジャングルポケット
7位・タニノギムレット
8位・ミホノブルボン
9位・ビワハヤヒデ
10位・オグリキャップ
この順位、
私自身の記憶に残る名馬たちですが、
私にとっての名馬とは、
【馬券】にからんでいること が絶対条件となります。
ただし、
勝てば記憶に残るとは限りませんけど。
・・・、
ヾ( ´ー`)
付録のDVDには、ディープインパクトの出場レースが
すべて収録されておりました(海外除く)。
・直線だけであっという間に5馬身差をつけた若駒S、
・4コーナーではやくも先頭に立ちそのまま他馬をぶっちぎった天皇賞(春)
などなど、
本当に一頭だけ“空を飛んでいるよう”に走っています。
いやはや、スゴイ馬でした!!
以上
*************
古畑馬券投資事務所
http://www.block-baken.com/
since2001.9.20
*************
スポンサーサイト

