
来年6月から開催される南アW杯
1次リーグ組み合わせが決まりましたね!!
日本(43)は【E組】
他3カ国は、
オランダ(3)
カメルーン(11)
デンマーク(26)
※( )内はFIFAランク
これは正直、厳しい組に入ったなぁと思います。
北朝鮮のG組ほどではないにしても・・・。
FIFAランクはあてにならないと専門家はいうてますが、
数年前に改善されてからは、そこそこ実力通りになっているなぁと
感じているのは、私だけでしょうか?(^▽^;)
ランク1位と2位、3位と4位、・・・、
一つ二つなら大して差はないと思いますが、
例えば、1~10位をAランク、11位~20位をBランク、
21位~30位がCランク、31位~40位がDランク
40位~50位をEランクとすると、
今回のオランダはもちろんA
カメルーンがB、デンマークがCとなります。
で、わが日本は、Dではなく、一気にEになってしまうというこの現実!
そんなことはどうでもいいでしょう (  ̄っ ̄)
私がいまさらながら、言いたいのは、
やっぱり岡ちゃんで行くの!?? ということです。
-- やっぱり間違いなく行くのでしょうね --
本当に良いのか、その選択で !? (@ ̄Д ̄@;)
しかも、あの自信は何なのでしょうか!?
ベスト4という目標。
私は特に岡田監督が嫌いというわけではありません。
が、
ずっとその選択でよいのかというモヤモヤがついてまわって
頭から消えることがないのです。
日本国民は納得しているのでしょうかね??
トルシエやジーコは、まだ世界のレベルを知らない私たち日本人にとって
(私自身にとって)
よくわからないけれど、お願いするしかない・・・、頼ってみよう
そんな感じでした。
たとえ、世界での実績が乏しかったとしても・・・。
しかし、あれから7年。
いや、岡田監督が采配したフランス大会からは11年!
もう私たちは世界レベルを知ってしまったのです。
( ̄ー☆
そして、監督の采配にも、世界レベルがあるということも分かってきました。
さて、そこでオシム監督の登場です。
世界を知っている監督
ユーゴスラビア代表をW杯イタリア大会でベスト8に導き、
日本でもジェフで監督として初のタイトル獲得をもたらし日本でも実績を築きあげました。
いよいよ日本代表に必要であった世界レベルの監督に
日本代表の采配をたくしてみれるという
そんなワクワク感で期待と希望が膨らんだのでした。
ところが・・・、×××
そして・・・、
岡田監督へ
もう私に、W杯へのワクワク感はありません。
予選で勝つのはもう当たり前だからこそ、岡田監督でも仕方ないと思っていました。
しかし、
本番はこれからです。
岡田監督にサプライズを期待する!?
期待したいけれど・・・、
決して岡ちゃんが悪いわけではないのですが、
岡田監督に決めた日本サッカー協会に物申したい気分で一杯なのです。
サッカーは選手がやるもの!!
だれが監督をやってもうまい選手が11人いればよい!!
というのなら、それでもよいでしょう!
はたして、日本はそんなレベルの国なのでしょうか!?
ふぅ~。( ̄▽ ̄)=3
( ̄▽ ̄)=3
( ̄▽ ̄)=3
いまさらながら・・・、のボヤキでした。
以上
1次リーグ組み合わせが決まりましたね!!
日本(43)は【E組】
他3カ国は、
オランダ(3)
カメルーン(11)
デンマーク(26)
※( )内はFIFAランク
これは正直、厳しい組に入ったなぁと思います。
北朝鮮のG組ほどではないにしても・・・。
FIFAランクはあてにならないと専門家はいうてますが、
数年前に改善されてからは、そこそこ実力通りになっているなぁと
感じているのは、私だけでしょうか?(^▽^;)
ランク1位と2位、3位と4位、・・・、
一つ二つなら大して差はないと思いますが、
例えば、1~10位をAランク、11位~20位をBランク、
21位~30位がCランク、31位~40位がDランク
40位~50位をEランクとすると、
今回のオランダはもちろんA
カメルーンがB、デンマークがCとなります。
で、わが日本は、Dではなく、一気にEになってしまうというこの現実!
( ̄_ ̄ i)
まぁ、いいでしょう。ランクなんて・・・、そんなことはどうでもいいでしょう (  ̄っ ̄)
私がいまさらながら、言いたいのは、
やっぱり岡ちゃんで行くの!?? ということです。
-- やっぱり間違いなく行くのでしょうね --
本当に良いのか、その選択で !? (@ ̄Д ̄@;)
しかも、あの自信は何なのでしょうか!?
ベスト4という目標。
私は特に岡田監督が嫌いというわけではありません。
が、
ずっとその選択でよいのかというモヤモヤがついてまわって
頭から消えることがないのです。
日本国民は納得しているのでしょうかね??
トルシエやジーコは、まだ世界のレベルを知らない私たち日本人にとって
(私自身にとって)
よくわからないけれど、お願いするしかない・・・、頼ってみよう
そんな感じでした。
たとえ、世界での実績が乏しかったとしても・・・。
しかし、あれから7年。
いや、岡田監督が采配したフランス大会からは11年!
もう私たちは世界レベルを知ってしまったのです。
( ̄ー☆
そして、監督の采配にも、世界レベルがあるということも分かってきました。
さて、そこでオシム監督の登場です。
世界を知っている監督
ユーゴスラビア代表をW杯イタリア大会でベスト8に導き、
日本でもジェフで監督として初のタイトル獲得をもたらし日本でも実績を築きあげました。
いよいよ日本代表に必要であった世界レベルの監督に
日本代表の采配をたくしてみれるという
そんなワクワク感で期待と希望が膨らんだのでした。
ところが・・・、×××
そして・・・、
岡田監督へ
もう私に、W杯へのワクワク感はありません。
予選で勝つのはもう当たり前だからこそ、岡田監督でも仕方ないと思っていました。
しかし、
本番はこれからです。
岡田監督にサプライズを期待する!?
期待したいけれど・・・、
決して岡ちゃんが悪いわけではないのですが、
岡田監督に決めた日本サッカー協会に物申したい気分で一杯なのです。
サッカーは選手がやるもの!!
だれが監督をやってもうまい選手が11人いればよい!!
というのなら、それでもよいでしょう!
はたして、日本はそんなレベルの国なのでしょうか!?
ふぅ~。( ̄▽ ̄)=3
( ̄▽ ̄)=3
( ̄▽ ̄)=3
いまさらながら・・・、のボヤキでした。
以上
スポンサーサイト


