fc2ブログ

古畑 淳士の競馬と気まぐれコラム

日々感じたことの記録と競馬予想を少々・・・

第61回 阪神ジュベナイルF予想/責任の行方

スポーツの世界は厳しいですね!!

結果が出なければ(出せなければ)、その責任を取ることになりますから。

これ、当たり前の話のように聞こえますが、
実際、目に見えるような形で責任を取っている(または取らされている)ものって
最近は(昔から?)少なくなっているような気がします。

特にひどいのは、お役所!!!
国民の税金を無茶苦茶無駄にしておいて・・・、
誰も何も一言も、謝罪も反省も何にもなし!!!
責任って一体何なの??って感じ。

政治も同じ!!
ただ、その政治家を選んできた国民にも責任があると言われれば
自民党政権にただ文句ばかり言っても始まらないか・・・。
(私は20年以上自民党に票を入れてはいません・・・、
だって、『権力は腐敗する』ってことを歴史で学びましたから。
同じ政党が50年も60年も続いたら必ず腐敗するんです。
そう歴史に学びました。
学んでも、それを実際に生かさなくては意味がない!!!)

役所も政治もひどいが、民間だって、
高額な給料やボーナスをもらっている輩が、
トカゲのしっぽ切りのように、誰かをスケープゴートに仕立てて
責任を回避するようなやり方が蔓延していないでしょうか。

そんな世の中で、
先日、有馬記念での乗り替わりが発表されました。
※いきなり競馬の話かよ ( ̄ー ̄;
今年の桜花賞、オークスの優勝馬ブエナビスタが、安勝から
横山典騎手に乗り替わりになります。
これはもう、秋3戦で結果を残せなかった「責任」を取らされたといっても
過言ではないでしょう!!
超一流騎手である安藤勝己騎手にとっては屈辱でしょうが、
結果が出なければ、責任を取る(取らされる)ということです。
武騎手も今年のジャパンカップではウオッカを降ろされていますし。

厳しい世界ですが、ファンの目も相当に厳しい世界ですから、
当然と言えば当然なのかもしれません。

あれ、
つまり、役所や政治の世界で、責任を取らなくても済んでいるってことは・・・、
それをみている私たちの目が死んでいるってことなのでしょうかね。
う~ん、そうなんだろうなぁ・・。

--------------------------------------
さて、明日は2歳牝馬の女王決定戦【阪神ジュベナイルフィリーズ】です。



正直、よくわかりません。
だって、みんな3~4戦しかしてないですから。
明日のレースで一気に実力が開花する馬もいるはずです。
だから、「カン」頼みです。
まさに、バクチ!ギャンブル!

ということで、当てたいなら多点買い決定。
1頭軸流しの3連複、紐は9頭。
7・ラナンキュラスを軸に、上記「競馬道理論」指数上位の2位から10位
11,6,18,16,15,8,10,13,2の9頭
3連複合計36点

以上です。
スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する