fc2ブログ

古畑 淳士の競馬と気まぐれコラム

日々感じたことの記録と競馬予想を少々・・・

2010年はじっくり、のんびり、( ̄▽ ̄)=3

日本の現状を語る言葉として、最近よく耳にするのが、
閉塞感」(へいそくかん:出口がふさがれて先へ進みようがない状態)ですね。

 新聞でも情報番組でもたびたび使われていて、
なんとなくそんな感じかなぁ~と納得しているのですが (;´▽`A``

出口といっても、ゴールがあるわけでもなく、
何せ目に見えないものですから、これはやっかいです。
また、見に見えないゴール(出口)のイメージが、明るいものならよいのですが、
これがかなり暗い【負】のイメージ=貧困とか停滞とか、リストラとかなんとか・・・、なので
ますます暗くなっていきます。

いつ頃から、こんな感じになっていったのでしょうか!?
まぁ、考えても始まらないですが、

よく思うのは、
いつ頃からか、みんなせっかちになっているな~、ということです。
《 せっかち、気短、きぜわしい、あきっぽい、・・・、》

すべてにおいて、「結果」を早急に求めすぎる!という傾向ですね。

民主党政権にしても、TVを筆頭にすべてのマスコミが、結果を求めています。
当然のような気もしますが、“早く早く”と結果を急かすあまり、
こちらも、“そうだそうだ”と焦っては気を病み、イライラがつのってくる。

メディアからは、次から次へと強烈な刺激を与えられているので、
その刺激にすぐに慣れてしまい、さらに、もっともっとと飢餓状態。
これでは、たとえばお笑い芸人なんかもたまったものではないでしょう。

そんなわけで、?
来年は(1年限定ではないですが・・・)、

じっくり取り組んでいきたい、そう考えているところです。
何に、“じっくり”取り組んでいくのか!?

はい、もちろん、『競馬』です。

いや、もちろん、「結果」がすべて!の世界ではあります。
しかし、結果を早急に求めるあまり、自らつくり出してしまう「閉塞感」に
さいなまれることのないよう気をつけたいと、思っているのです。

急いては事を仕損じる
 ・あせって物事をやると失敗する。急ぐ時も落ち着いて冷静に。

そういうこと! と、自分自身に言い聞かせながら・・・。


それでは皆様、よいお年を。

(^-^)ノ~~


スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する