
2010年の出だしはいつも通りの寝正月で始まりました (;^_^A
月初はいろいろ忙しいので、ブログの更新もままならず、
これといったニュースもないので、書くネタもない ( ̄ー ̄;
しかし、今日は久しぶりに書きたいと思うネタ(ニュース)が飛び込んできました。
「WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ」
同級3位の内山高志(ワタナベ)が初防衛を目指したフアンカルロス・サルガド(メキシコ)を
12回2分48秒TK0で下して、新王者となったことです。
正直、ビックリしました。( ̄□ ̄;)!!
と、いうのも、
このチャンピオン サルガドは、2階級制覇したホルヘ・リナレスを1RKOで
倒した男なのですから。
ホルヘ・リナレスはベネズエラ出身で帝拳ジム所属。
かたことの日本語を一所懸命話そうとする好青年なのですが、
私が30年以上ボクシングを見てきた中でも、そのスピード、ボクシングセンスは
一級品だと感じました。日本人ファンも数多くおります。
当時無敗で2階級を制覇したリナレスが、初防衛(2009.10月)に選んだ相手が
今日の相手・同じ無敗のメキシコ人 フアンカルロス・サルガドでした。
結果、まさか、あのリナレスが負けるとは・・・、
しかも、1ラウンド・ワンパンチで・・・!?
衝撃でした ( ゚ ▽ ゚ ;)
まあ、サルガドのラッキーパンチとも言われましたが・・・、
そんなラッキーパンチをもらうほどリナレスはまぬけじゃぁない、と思ったものです。
無敗のサルガドは、無敗のリナレスを破って、無敗のチャンピオンになりました。
これは強い!!
そう思いました。
で、今日、その強いチャンピオンとタイトルマッチを戦わねばならない
内山高志は、なんてツイテない男なのだろうと・・・、
正直、そう思いました。
内山が負けたら (きっと負けてしまうだろうと思いながら・・)、
リナレスにリベンジしてもらいたい!!そう思っていました。
ところが、
・・・、
内山選手、ごめんなさい m(_ _ )m
あなたは強く、勇敢だった!!
そう・・、
あなたも無敗の東洋太平洋チャンピオンでした。
正確な左ボディと、教科書通りの左ジャブ
そして、タイミングよく決まった強烈な右ストレート!!
判定勝ちでも良かったものを、最後までアグレッシブに攻めて
これぞプロ魂を見せてくれたKO劇。
すべてがサプライズでした。
本当におめでとうございました。
知名度という点では、あの弱い相手としか戦わない亀田兄弟には劣ってしまいますが、
はるかに価値ある今日の勝利だったと思います。
次戦は、はたして!?
リナレスとやるのでしょうか? できれば、リナレスには他団体のチャンプになってもらい
お互いが防衛を重ねたところで、統一戦!!というのが私の理想です。
それまで、内山チャンプ! 頑張ってください。
多分、リナレスは、2010年再び世界チャンピオンに上りつめることでしょう。。
----------------------------------------
さて、本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
古畑


月初はいろいろ忙しいので、ブログの更新もままならず、
これといったニュースもないので、書くネタもない ( ̄ー ̄;
しかし、今日は久しぶりに書きたいと思うネタ(ニュース)が飛び込んできました。
「WBA世界スーパーフェザー級タイトルマッチ」
同級3位の内山高志(ワタナベ)が初防衛を目指したフアンカルロス・サルガド(メキシコ)を
12回2分48秒TK0で下して、新王者となったことです。
正直、ビックリしました。( ̄□ ̄;)!!
と、いうのも、
このチャンピオン サルガドは、2階級制覇したホルヘ・リナレスを1RKOで
倒した男なのですから。
ホルヘ・リナレスはベネズエラ出身で帝拳ジム所属。
かたことの日本語を一所懸命話そうとする好青年なのですが、
私が30年以上ボクシングを見てきた中でも、そのスピード、ボクシングセンスは
一級品だと感じました。日本人ファンも数多くおります。
当時無敗で2階級を制覇したリナレスが、初防衛(2009.10月)に選んだ相手が
今日の相手・同じ無敗のメキシコ人 フアンカルロス・サルガドでした。
結果、まさか、あのリナレスが負けるとは・・・、
しかも、1ラウンド・ワンパンチで・・・!?
衝撃でした ( ゚ ▽ ゚ ;)
まあ、サルガドのラッキーパンチとも言われましたが・・・、
そんなラッキーパンチをもらうほどリナレスはまぬけじゃぁない、と思ったものです。
無敗のサルガドは、無敗のリナレスを破って、無敗のチャンピオンになりました。
これは強い!!
そう思いました。
で、今日、その強いチャンピオンとタイトルマッチを戦わねばならない
内山高志は、なんてツイテない男なのだろうと・・・、
正直、そう思いました。
内山が負けたら (きっと負けてしまうだろうと思いながら・・)、
リナレスにリベンジしてもらいたい!!そう思っていました。
ところが、
・・・、
内山選手、ごめんなさい m(_ _ )m
あなたは強く、勇敢だった!!
そう・・、
あなたも無敗の東洋太平洋チャンピオンでした。
正確な左ボディと、教科書通りの左ジャブ
そして、タイミングよく決まった強烈な右ストレート!!
判定勝ちでも良かったものを、最後までアグレッシブに攻めて
これぞプロ魂を見せてくれたKO劇。
すべてがサプライズでした。
本当におめでとうございました。
知名度という点では、あの弱い相手としか戦わない亀田兄弟には劣ってしまいますが、
はるかに価値ある今日の勝利だったと思います。
次戦は、はたして!?
リナレスとやるのでしょうか? できれば、リナレスには他団体のチャンプになってもらい
お互いが防衛を重ねたところで、統一戦!!というのが私の理想です。
それまで、内山チャンプ! 頑張ってください。
多分、リナレスは、2010年再び世界チャンピオンに上りつめることでしょう。。
----------------------------------------
さて、本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
古畑


スポンサーサイト


