
まだまだ昨日の続きです。
~~~~~~~~~~~~~~~~
インジケータ指数の【標準偏差】に注目し、
【標準偏差】が小さなレースは「混戦」の可能性があることから、
【標準偏差】が平均より小さなレースとして、「4」のレースを抽出。
前日紹介した予想法で、
馬券を[馬連]、[3連複]としてシミュレート。
結果は上々であったが、
如何せん、
3連複多点買いは、結構な資金が必要になり、
固く収まってしまった場合のダメージが大きくなってしまう(´_`。)
そこで、
投入資金はそこそこに、固く収まってもそれなりに期待できる買い方を検証してみることに・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~
以前、ここで(1/31)、「馬券の錯覚」というコラムを書きました。
今一番儲かる(儲かりそうな)馬券は「3連単」で、
儲からない(儲かりそうにない)馬券は「複勝」とか「ワイド」・・!?
そんなイメージが付いている気がすると・・・、
実際、それは本当にイメージに過ぎず、
強いて言うなら、控除率が約20%と小さい単勝・複勝馬券が有利なのですが・・・。
オッズ(配当)をみてしまうと、儲かりそうになく・・・・。
なんていう話。
しかしですよ!!
昨日のシミュレートを例に出すまでもなく・・・、
3連複や3連単で的中率を上げようとすると、相当な資金が必要になってしまいます。
ここはせめて馬連並みの購入点数(資金)で、なんとかしのぎたいところであります。
(なかには、どんな馬券種であれ、1点で仕留めることができると豪語する怖ろしい
馬券情報会社もありますが・・・( ̄□ ̄;))
そこで、
[ワイド馬券]です。
さっそく、土・日のレースをワイド馬券で購入した際の結果をご覧ください。
以下対象レース (出走頭数)(ワイド馬券購入金) 結果 (ワイド払戻)
2/6
東京10R /金蹄S、 (16) (5,500) ○ (3,850) (19,060) (3,380) 3点的中
東京11R /白富士S、 (12) (2,800) ○ (520) (1,050) (1,970) 3点的中
中京11R /小倉大賞典 (16) (5,500)) ○ (1,270) (9,990) (2,150) 3点的中
2/7
東京10R /早春S、 (12) (2,800) ○ (1,620) (210) (980) 3点的中
中京11R /賢島特別、 (18) (7,800) ○ (3,990) 1点的中
京都11R /シルクロードS (16) (5,500) ○ (840) (1,910) (1,130) 3点的中
結果 (土・日合計)
ワイド馬券購入金額合計=29,900、
払戻し金合計=53,920
+収支=24,020円
購入点数が同じであった馬連馬券の結果よりもプラス10,660円と、
非常に効率のよい結果が出たわけです。
実際、馬券を購入したわけではないですが、
馬券の種類、買い方ひとつで、これだけ収支に差が出るということです。
・・・、┐( ̄ヘ ̄)┌
まあ、これまで検証してきたのは、すべて「結果論」です。
“たまたま”
“たまたま”良い結果が出たに過ぎません。
こんなに簡単に、プラスになっていいはずもなく・・・、
それでは、
もちろん、来週も同じ方法で馬券検証をしていきたいと思っています。
このやり方、他にもいろいろ応用できそうですね。
引き続き、
To Be Continued ということで ( ̄ー ̄)
~~~~~~~~~~~~~~~~
インジケータ指数の【標準偏差】に注目し、
【標準偏差】が小さなレースは「混戦」の可能性があることから、
【標準偏差】が平均より小さなレースとして、「4」のレースを抽出。
前日紹介した予想法で、
馬券を[馬連]、[3連複]としてシミュレート。
結果は上々であったが、
如何せん、
3連複多点買いは、結構な資金が必要になり、
固く収まってしまった場合のダメージが大きくなってしまう(´_`。)
そこで、
投入資金はそこそこに、固く収まってもそれなりに期待できる買い方を検証してみることに・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~
以前、ここで(1/31)、「馬券の錯覚」というコラムを書きました。
今一番儲かる(儲かりそうな)馬券は「3連単」で、
儲からない(儲かりそうにない)馬券は「複勝」とか「ワイド」・・!?
そんなイメージが付いている気がすると・・・、
実際、それは本当にイメージに過ぎず、
強いて言うなら、控除率が約20%と小さい単勝・複勝馬券が有利なのですが・・・。
オッズ(配当)をみてしまうと、儲かりそうになく・・・・。
なんていう話。
しかしですよ!!
昨日のシミュレートを例に出すまでもなく・・・、
3連複や3連単で的中率を上げようとすると、相当な資金が必要になってしまいます。
ここはせめて馬連並みの購入点数(資金)で、なんとかしのぎたいところであります。
(なかには、どんな馬券種であれ、1点で仕留めることができると豪語する怖ろしい
馬券情報会社もありますが・・・( ̄□ ̄;))
そこで、
[ワイド馬券]です。
さっそく、土・日のレースをワイド馬券で購入した際の結果をご覧ください。
以下対象レース (出走頭数)(ワイド馬券購入金) 結果 (ワイド払戻)
2/6
東京10R /金蹄S、 (16) (5,500) ○ (3,850) (19,060) (3,380) 3点的中
東京11R /白富士S、 (12) (2,800) ○ (520) (1,050) (1,970) 3点的中
中京11R /小倉大賞典 (16) (5,500)) ○ (1,270) (9,990) (2,150) 3点的中
2/7
東京10R /早春S、 (12) (2,800) ○ (1,620) (210) (980) 3点的中
中京11R /賢島特別、 (18) (7,800) ○ (3,990) 1点的中
京都11R /シルクロードS (16) (5,500) ○ (840) (1,910) (1,130) 3点的中
結果 (土・日合計)
ワイド馬券購入金額合計=29,900、
払戻し金合計=53,920
+収支=24,020円
購入点数が同じであった馬連馬券の結果よりもプラス10,660円と、
非常に効率のよい結果が出たわけです。
実際、馬券を購入したわけではないですが、
馬券の種類、買い方ひとつで、これだけ収支に差が出るということです。
・・・、┐( ̄ヘ ̄)┌
まあ、これまで検証してきたのは、すべて「結果論」です。
“たまたま”
“たまたま”良い結果が出たに過ぎません。
こんなに簡単に、プラスになっていいはずもなく・・・、
それでは、
もちろん、来週も同じ方法で馬券検証をしていきたいと思っています。
このやり方、他にもいろいろ応用できそうですね。
引き続き、
To Be Continued ということで ( ̄ー ̄)
スポンサーサイト


