
取り急ぎ、
本日2/13(土)のインジケータ指数検証しちゃいましょう。
ただし、
インジケータ指数は、
出走各馬の出走レースそれぞれにインジケータ指数が付けられております。
当然ですね・・・。
それは、各馬に付けられたオッズやコンピ指数と同様です。
そして、
その一頭一頭のインジケータ指数を比較していくというやり方もあるでしょう。
多分それが一般的な方法かもしれません。
しかし、
こちら(ブログ)で、何度か取り上げてきたとおり、
私が注目したのは、
各馬の“「総合指数」のバラツキ度合を数値化したもの”である【標準偏差】です。
平均的な標準偏差は6から7程度。
それよりも小さい場合は各馬の能力差が少なく混戦になる可能性あり
↑
レースの格が上がるごとに各馬の能力は接近してきますから、
(選抜されて上がってくるので当然です)
後半のレースが【標準偏差】が小さなレースになる傾向があります。
検証方法ですが、
これは、私自身が勝手に思い浮かべた「買い方」を基に検証していきます。
決して、インジケータ指数やその【標準偏差】そのものの『質』を判断する材料にはならないことを一応お断りしておきます。( ̄ー ̄;
ということで、予想法は前回同様、
1.私が現在利用している『競馬道GT5』を使って予想する
2.【標準偏差】が「4」以下のレースを上記ソフトで予想し、各馬の順位をつける
3.上記レース「出走頭数」の上位7割をピックアップ!!
4.馬券は、BOX買い(選んだ馬の全ての組合せを買うこと)
※混戦になる(荒れる)傾向があるということから、ここはBOX買い!!
5.馬券種は、[馬連]、[ワイド]、[3連複]
----------------------------------------------------------
以下、本日の対象レース
2/13
左からレース番号/レース名
【標準偏差】 (出走頭数)(馬連)(ワイド)(3連複)購入金 結果 (馬連)(ワイド)(3連複)払戻し
東京10R /銀蹄S【2】、 (16) (5,500) (5,500) (16,500) ○ (13,120)(6,680) (17,270)
東京12R /1000万下【3】、 (16) (5,500) (5,500) (16,500) × (- )(2,070)(- )
中京10R /ビオラ賞【4】、(9) (1,500) (1,500) (2,000) × (-)(620)(-)
中京11R /濃尾特別【4】、(16) (5,500) (5,500) (16,500) ○ (27,560)(47,200) (477,990)
結果
馬券購入金額合計=87,500
払戻し金合計 =592,510
+収支 = 505,010 ( ̄□ ̄;)!!
■馬連のみの結果 馬連購入金額合計=18,000、払戻し金合計=40,680
+収支 = 22,680
■ワイドのみの結果 ワイド購入金額合計=18,000、払戻し金合計=56,570
+収支 = 38,570
----------------------------------------------------------
まさかの結果に、馬券を買っていなかったことを後悔しています。
・・・、
・・・しかし、
大抵、実際買った時は、不思議なもので、
こんなうまい結果にはならないのでしょうね・・・!?
ただ、【標準偏差】が「4」以下として抽出したレースすべて
“荒れた”レースになったことは間違いありません。
予想方法、馬券の買い方、ともにまだまだ検討の余地はありますが、
やはり、インジケータ指数はあなどれないですね!!
以上。
明日の結果が楽しみです。
本日2/13(土)のインジケータ指数検証しちゃいましょう。
ただし、
インジケータ指数は、
出走各馬の出走レースそれぞれにインジケータ指数が付けられております。
当然ですね・・・。
それは、各馬に付けられたオッズやコンピ指数と同様です。
そして、
その一頭一頭のインジケータ指数を比較していくというやり方もあるでしょう。
多分それが一般的な方法かもしれません。
しかし、
こちら(ブログ)で、何度か取り上げてきたとおり、
私が注目したのは、
各馬の“「総合指数」のバラツキ度合を数値化したもの”である【標準偏差】です。
平均的な標準偏差は6から7程度。
それよりも小さい場合は各馬の能力差が少なく混戦になる可能性あり
↑
レースの格が上がるごとに各馬の能力は接近してきますから、
(選抜されて上がってくるので当然です)
後半のレースが【標準偏差】が小さなレースになる傾向があります。
検証方法ですが、
これは、私自身が勝手に思い浮かべた「買い方」を基に検証していきます。
決して、インジケータ指数やその【標準偏差】そのものの『質』を判断する材料にはならないことを一応お断りしておきます。( ̄ー ̄;
ということで、予想法は前回同様、
1.私が現在利用している『競馬道GT5』を使って予想する
2.【標準偏差】が「4」以下のレースを上記ソフトで予想し、各馬の順位をつける
3.上記レース「出走頭数」の上位7割をピックアップ!!
4.馬券は、BOX買い(選んだ馬の全ての組合せを買うこと)
※混戦になる(荒れる)傾向があるということから、ここはBOX買い!!
5.馬券種は、[馬連]、[ワイド]、[3連複]
----------------------------------------------------------
以下、本日の対象レース
2/13
左からレース番号/レース名
【標準偏差】 (出走頭数)(馬連)(ワイド)(3連複)購入金 結果 (馬連)(ワイド)(3連複)払戻し
東京10R /銀蹄S【2】、 (16) (5,500) (5,500) (16,500) ○ (13,120)(6,680) (17,270)
東京12R /1000万下【3】、 (16) (5,500) (5,500) (16,500) × (- )(2,070)(- )
中京10R /ビオラ賞【4】、(9) (1,500) (1,500) (2,000) × (-)(620)(-)
中京11R /濃尾特別【4】、(16) (5,500) (5,500) (16,500) ○ (27,560)(47,200) (477,990)
結果
馬券購入金額合計=87,500
払戻し金合計 =592,510
+収支 = 505,010 ( ̄□ ̄;)!!
■馬連のみの結果 馬連購入金額合計=18,000、払戻し金合計=40,680
+収支 = 22,680
■ワイドのみの結果 ワイド購入金額合計=18,000、払戻し金合計=56,570
+収支 = 38,570
----------------------------------------------------------
まさかの結果に、馬券を買っていなかったことを後悔しています。
・・・、
・・・しかし、
大抵、実際買った時は、不思議なもので、
こんなうまい結果にはならないのでしょうね・・・!?
ただ、【標準偏差】が「4」以下として抽出したレースすべて
“荒れた”レースになったことは間違いありません。
予想方法、馬券の買い方、ともにまだまだ検討の余地はありますが、
やはり、インジケータ指数はあなどれないですね!!
以上。
明日の結果が楽しみです。
スポンサーサイト

